箕面公園昆虫館 › 来館のご案内
-箕面公園昆虫館は火曜定休-
阪急箕面駅から歩いて約15分(約1km)
箕面駅前からお土産屋などがならぶ参道のような道(通称:滝道)を歩いていくと
しぜんに公園の川沿いの遊歩道につながっていきます。そのまま進むと昆虫館があります。
▼箕面公園内および昆虫館には駐車場はありません
▼昆虫館がある箕面公園内へは一般車両(バイク・自転車含む)・タクシーでの乗り入れできません(許可車以外)
▼お車の方は、阪急箕面駅近くの箕面駅前第1駐車場などをご利用下さい
(※提携はおこなっておりません)


昆虫館外観
箕面公園昆虫館へのアクセス
阪急箕面駅から歩いて約15分(約1km)
箕面駅前からお土産屋などがならぶ参道のような道(通称:滝道)を歩いていくと
しぜんに公園の川沿いの遊歩道につながっていきます。そのまま進むと昆虫館があります。
▼箕面公園内および昆虫館には駐車場はありません
▼昆虫館がある箕面公園内へは一般車両(バイク・自転車含む)・タクシーでの乗り入れできません(許可車以外)
▼お車の方は、阪急箕面駅近くの箕面駅前第1駐車場などをご利用下さい
(※提携はおこなっておりません)

- アクセスについてのお問い合わせ先
- 箕面公園管理事務所まで
- TEL 072-721-3014

昆虫館外観
- 午前10:00開館 ~ 午後5:00閉館 (最終入館受付は午後4:30)
- 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)/年末年始(12月29日~1月3日)
- ◎高校生以上:お一人様 280円 ◎団体(有料入館者30名以上):お一人200円
- ◎中学生以下:無料 ※小学校3年生以下のお子さまの入館には、必ず保護者(大人の方)の同伴が必要です
- ◎障害者手帳をお持ちの方:手帳もしくは障害者手帳アプリ「ミライロID」の提示で、
本人およびその介助者1名 無料
※障害者手帳アプリ「MIRAIRO(ミライロ)ID」での確認について
詳しくはコチラをご確認ください
【保護者のみなさまへ】
小学校3年生以下のお子さまの入館には、必ず保護者(大人の方)の同伴が必要です
お子さまの安心・安全のため、ご理解ご協力をお願いいたします
※小学校3年生以下とは、3年生を含みます
見学にあたってのお願い・注意事項
(よくお読みください)
◎館内での飲食はできません
◎館内へのペット、動物をつれての入館はできません(補助犬をのぞく)
◎館内は禁煙です(箕面公園内も全エリア禁煙)
◎放蝶園では蝶をつかんだり、追いかけたりしないようお願いします(蝶が弱ります)
◎写真撮影は可能ですが下記ルールを守ってください
▼フラッシュを用いての撮影は生物へのストレスとなるためご遠慮ください
▼三脚・一脚・自撮り棒の使用はできません
▼長時間場所を占有しての撮影はご遠慮ください
▼メディア関連・取材・商業撮影などにつきましては事前の申請が必要です
まずは公園管理事務所にお問い合わせください TEL:072-721-3014
※概要書や申請書の提出および、(内容により)撮影使用料が発生します
◎昆虫館ではフリーワイファイ(OSAKA free-wifi)を設置しています。無料で使用できます。
開館時間
休館日
※箕面市に暴風警報や土砂災害警戒情報が発令された時は臨時閉館となります。
あらかじめご了承ください