2019年4月からはキッズコースと中・上級コースを隔月でおこないます
(みのおこうえん昆虫クラブとは?)
キッズコース・・ 対象:未就学児~小学生
小さなお子さま、観察会は初めてなお子さま、これから昆虫について
学びたいというお子さまのためのコース
中・上級コース・・ 対象:小学5年生以上
基礎よりもう一歩、昆虫学を専門的に学びたい!というみなさんのためのコース
コース | ①中・上級コース「春の昆虫探し」 場所:教学の森 ※終了しました |
---|---|
内容 | 箕面公園の西に位置する教学の森で春の昆虫を探します(野外観察)
|
日時 | 2019年4月21日(日)10:00-12:00 |
集合場所 時間 | 教学の森<箕面野外活動センター>駐車場 9:50 ※駐車場の詳しい場所は申込時にご案内します |
募集人数 対象 | 10名 (先着順/定員に達し次第締切り) 小学5年生以上 ※小学生は保護者の付添いが必要です |
参加費 | 100円(ひとり) *付添いの方も |
服装 持ち物 | 1歩きやすい靴、長袖・長ズボン、飲み物、虫よけスプレー等 ※近隣に飲食店がありません。必要な方は昼食を持参ください |
コース | ②キッズコース「はるの昆虫さがし」 場所:箕面公園 ※終了しました |
---|---|
内容 | 新緑の箕面の森にはどんな昆虫がいるかな? 川沿いや森の中をさがして観察しよう(野外観察)
|
日時 | 2019年5月19日(日)10:00-12:00 雨の時は室内でおこないます |
集合場所 時間 | 箕面公園昆虫館まえ 9:50 |
募集人数 対象 | 未就学児-小学生 ※保護者の付添いが必要です ※募集は締切りました4/7 |
参加費 | 100円(ひとり) *付添いの方も |
服装 持ち物 | 1歩きやすい靴、長袖・長ズボン、飲み物、虫よけスプレー等 |
◎雨天時の中止や場所変更の場合、前日18:00までに
昆虫館ホームページでおしらせします
※個別の中止連絡は致しませんのでご注意ください。
注意事項
(申込み前にチェック!)●事前申込制、先着順です。定員に達ししだい締切りいたします
(ホームページでお知らせします)
●団体での申し込みはできません
●年齢に達していない人や、申し込んでいない人の同伴はお断りいたします
●野外観察は舗装されていない山道や森の中でおこないます。
(ベビーカー等は使用できませんのでご注意ください)
●キャンセルの場合は、下記電話番号(公園事務所)までご連絡おねがいします。
申込み方法
A昆虫館窓口
<申込用紙>を昆虫館受付でもらい、必要事項記入のうえ提出
※窓口受付時間:10:00~17:00(火曜日休館)
Bファックスで
<申込用紙>を下記からダウンロードし、必要事項記入のうえ下記番号にお送りください
Fax番号:072-721-3140 ←番号お間違えないようご注意ください
※受付確認のため受信後2日以内に下記電話番号から連絡させていただきます。
(PDF: 321.16KB) ←申込書(コース共通です)
C電話で
必要事項①「参加コース」②参加する人(付添も含む)全員の名前と年齢(学年)
③住所・電話番号を全てスタッフにお伝えください。
電話番号: 072-721-3014(対応:公園事務所10:00-17:00) または、072-721-3014(公園事務所 9:00-17:00)まで
ご不明な点などお問い合わせは、072-721-7967(昆虫館)
【Youtube:昆虫館チャンネル】 企画展「パラダイス放蝶園」 (録画配信中) ※ライブ配信は終了しました
【Youtube:昆虫館チャンネル】 企画展「世界の蝶」-個性きわだつ魅力をおつたえします-(録画配信中)
【終了しました】 3月26日企画展関連イベント「遊べるカラフル影絵ワークショップ-蝶のうちわをつくろう!」
-終了しました- 2月27日(日) 「昆虫DIY ―オリジナル缶バッジをつくろう―」
-終了しました- 2/26 『飾れるカラフル影絵ワークショップ:蝶のサンキャッチャーつくろう!』